活動報告:第15回 定例会
日時:平成27年2月20日(金)18時30分〜19時30分
場所:健祥会家康 地域交流スペース
参加者:69名(医療機関:4機関、施設:22施設、その他:6機関)
今回のテーマは…
介護施設の特徴と役割(総論)
地域の方々が可能な限り住み慣れた地域で人生を最期まで続けることが出来るよう、私たちがまずこの地域の社会資源を知る必要があります。
そこで、意外と知らない施設の詳細や違いを実際の現場スタッフより説明しました。
講師のご紹介
今回は実行委員が講師を務めました。
実行委員
竹田 雅信様 / 岸 拓司様 / 藤丸 和幸様
井後 定治様 / 福田 直哉様 / 伊庭 利光様
講義内容
今回は介護施設の特徴について、実行委員のメンバーにより講義をしていただきました。はじめに介護保険について概要を説明し、各施設の特徴について分かりやすく説明をしていただきました。
アンケートでも、「今さら聞けないこと等も理解することができました」「知っているようで知らない情報が少し聞けました」「他施設の特徴を詳しく教えていただけたので、今まであいまいな部分の解決につながった。それぞれのメリット、デメリットも教えていただけたので良かった」といったような、回答をたくさん得られました。
皆様の興味・関心のさがうかがえました。