活動報告:第44回 定例会

日時:令和5年9月21日(木)18時30分〜19時30分
開催方法:オンライン開催(Zoomミーティング)
参加者:28名(医療機関:2機関、施設:7施設、その他:5機関)

<添付資料> ※会員様のみ閲覧可能

式次第

第43回地域連携の会〜絆〜定例会アンケート報告

参加者名簿

 

今回のテーマは・・・

「災害時の課題解決に向けて」

(内容)災害時、この地域で何ができるか一緒に考えてみませんか?

今年度は南海トラフ地震や水害被害の自然災害対策に向け、美馬市・つるぎ町を含む多機関との協働で課題を解決していきたいと考えています。8月に開催した定例会では、今まで当会で取り組んできた災害時の課題や対策について皆様と振り返りを行いました。さまざまな機関の防災に携わる方々に参加して頂き、まずは顔の見える関係をつくることができました。

今後、災害について具体的な対策について考えていきたいと思っています。これから作り上げていくものですので、初めてご参加頂いた方とも一緒に考えていく機会としました。災害が起こる前に私たちは何を準備しておくべきか、起こった際には何が必要となるのか、想定される課題をもとに多機関多職種で話し合い、これまでの課題と事前アンケートに基づき、皆様とディスカッション行い各事業所の思いや不安やご意見を聞くことが出来ました。

最後に・・・

当会は医療、福祉、保険に関わる方々が集まり、それぞれの機関が協力し情報を共有すること、また何でも相談できるようなネットワークをつくること、そして知る、学ぶ、繋がることにより、この地域に住む人たちが、住みなれた地域で安心して生活が出来る事を目的にしております。

次回は令和5年11月に定例会を開催予定です。内容が決まり次第ご案内させていただきます。皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

  • 会の概要
  • 規約
  • 規約
  • 会員病院・施設のご案内
  • 活動報告
  • 活動報告
  • お問い合わせ