活動報告:第51回 定例会
日時:令和6年11月15日(火)18時30分〜19時40分
開催方法:ハイブリット開催(オンライン研修と集合研修の同時開催)
参加者:39名(医療機関:4機関、施設:10施設、障がい者施設:1施設、その他:5機関)
今回のテーマは・・・
自施設の特徴や強み・弱みについて考えてみよう
〜実災害対応をより意識した訓練を自分たちで企画できることを目指して〜
今回はハザードマップなどを活用し、災害を想定して訓練の実施ができることを目標に行いました。 自施設の強み・弱みを知り「自助」で解決を図り、さらには弱みとなる部分をこの地域のあらゆる機関と連携し「共助」で災害を乗り越えていく方法を考える機会としました。
講師のご紹介
講師には能登半島地震などさまざまな災害時においてご支援をされている先生をお迎えしました。国立病院機構本部DMAT事務局
千島 佳也子氏
是非お誘いあわせの上皆様のご参加をお待ちしております。