活動報告:第14回 勉強会

 

日時:平成29年9月26日(月)18時30分〜19時30分
場所:健祥会家康 地域交流スペース
参加者:46名(医療機関:3機関、施設:12機関、障害者支援事業所:2機関、その他:2機関)

講師のご紹介

講師の先生をご紹介いたします。

<講師> 
高齢者総合ケアセンターケアプラザ美馬
施設長 竹田 雅信氏

今回の内容は…

<内容>
「レクリエーション」について
レクカードの紹介とレクリエーションのノウハウを共有しましょう。

前回の定例会に引き続き、現場ですぐ実践でき、みんなで楽しめるレクリエーションについて学びました。会員の皆さんの現場でも対象者やシチュエーションも違いますが、レクリエーションを行うにあたっては同じような悩みを持っていることが分かりました。
そこで前回のおさらいを行った後、講師の竹田様よりレクリエーションの盛り上げ方やポイントをご講義いただきました。
また、前回みなさんと一緒に作成した「レクリエーション」カードを事務局で分かりやすく取りまとめ絆独自のレクリエーションカードとして『絆プレミアレクカード』と命名しご紹介しました。

最後に

今回の勉強会で多くの気付きや発見があったと思います。ぜひ、マンネリ化してきた現場に、今から実践できる新しい取り組みの一つとして「絆プレミアレクカード」を活用して頂けたらと思います。

次回は、11月に定例会、12月に勉強会を行う予定です。また年内には忘年会も企画しております。地域連携の会〜絆〜では様々な取り組みを行っておりますので、今後もご参加くださいます様よろしくお願い致します。

  • 会の概要
  • 規約
  • 規約
  • 会員病院・施設のご案内
  • 活動報告
  • 活動報告
  • お問い合わせ